東建コーポレーション 小田原支店

東建コーポレーション小田原支店の現場監督ブログにご訪問いただき、ありがとうございます。
現場監督ブログでは、地域で働く現場監督スタッフが、実際に賃貸物件が建築されていく様子をリアルタイムで発信しています。アパート経営や賃貸マンション経営を始めとする土地活用にご興味をお持ちの方にとって、必見のブログです。

T様邸現場日記10 東建(ホームメイト) 小田原支店 現場監督ブログ

 こんにちは絵文字:ムード

最近、朝布団から出れるのがなかなか出来なくなってきたチビッコです絵文字:冷や汗2冬はまだ先なのに、今からこの調子で冬を越せるか心配です絵文字:悲しい皆様はどうですか?最近朝と夜の冷え込みが激しくなってきているので、風邪をひかないように気を付けて下さいね絵文字:!
今回はコンクリートの打設工事のお話でしたね絵文字:ひらめき
ではさっそく・・・ジャン絵文字:!!

画像
ミキサー車コンクリートポンプ車です絵文字:ピカピカ
子供が見たら喜びそうな画ですよね絵文字:うれしい顔
ここで恒例のチビッコ豆知識講座絵文字:ひらめき・・・一般的にはミキサー車とか生コン車という名前で呼ばれているこの車両ですが、土木工事や建築工事の専門用語ではアジテータ車という名前で呼ばれています絵文字:!!でもチビッコは現場では生コン車と呼んでます絵文字:げっそり絵文字:ドン
ってつまらない豆知識は置いといて絵文字:ダッシュ
作業の状況をお伝えしますね絵文字:冷や汗
生コン車で工場から届いたコンクリートをポンプ車を使い、順序良く型枠に流し込んでいきます。

画像
青い丸で囲っている職人さんはポンプ車の運転手さん生コンを流していきます絵文字:!
赤い丸の職人さんは高周波バイブレーターの振動を使いコンクリート中の空気や余分な水分を逃がしていきます絵文字:!
そして黄色い丸の職人さんがコンクリートの天端を鏝を使い綺麗に均していきます絵文字:!!
この順番で基礎となる生コンを順々に流し込んでいき、コンクリートが固まるまで待ちます絵文字:ピカピカ

ジャジャン絵文字:ひらめき
画像
これがコンクリートが固まって完成した基礎です絵文字:ウッシッシ
口で説明すると簡単作業ですが、真夏の時期のコンクリート打設工事は本当に大変でした絵文字:泣き顔絵文字:あせあせ
これで土を埋め戻したら基礎工事の完成です絵文字:ムード
次回は鉄骨の材料検査のお話をします絵文字:うまい!

では皆様また会う日まで絵文字:複数ハート

          工事進捗予定
          
7月:中旬着工
               8月:基礎工事完了
               9月:建て方工事・屋根・外壁完了
               10月:内装工事完了
               11月:外構・建物完成


画像
         画像

                 
建築商品の情報を見る
 
   
  
 
駐車台数8台 
【交通アクセス】

小田急線開成駅下車 徒歩5分

画像


店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒250-0875 神奈川県小田原市南鴨宮3-5-15 FAX:0465-46-1212
定休日
日・月曜日・祝祭日
営業時間
AM10:00〜PM5:00

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。