2015年08月27日(木) 掲載
東建(ホームメイト) 小田原支店 現場監督ブログです。
小田原支店のSTです。
今南足柄市でT様アパートの建設中です。
今は基礎工事中ですね。
鉄筋工事中ですね
写真は鉄筋で配筋しているところですよ。
型枠工事の写真ですよ。
鉄筋で配筋てたら型枠を組みます。
そして生コンクリート(硬化していないコンクリート)打ちます。
型枠の形でいろいろな形が、出来ますよ。
型枠を解体すると基礎形が出来上がりますよ。
今回は、コンクリート原材料について書いてみたい思います。
コンクリートの歴史は古く、ローマ人はヴェスビオス
火山の麓で取れる火山灰と石灰、砕石を混ぜ合わせたものが硬化する事を知って、建物や橋などを造っていたようですね。
日本では言うと、フランスで発明された鉄筋コンクリートの技術が紹介されたのは、明治の事だそうです
日本で最古のRC造は琵琶湖第一疎水上に架けられた
メラン式孤形桁橋だそうですね。完成したのは1903年
7月の事で、現在でも利用されているそうですね。
日本でのセメント工場は明治維新の殖産工業の一環として官営事業の一つして作られたものだそうです。コンクリート原材料の生産とともに
群馬県の富岡製糸工場、九州の八幡製鉄所などが建築されてきましたね。
そして富岡製糸工場は、世界遺産とし登録されていますね。
- 店舗名
東建コーポレーション 小田原支店 - 所在地
- 〒250-0875
- 神奈川県小田原市南鴨宮3-5-15
- FAX:0465-46-1212
- 神奈川県小田原市南鴨宮3-5-15
- 定休日
- 水曜日(祝祭日は営業)
- 営業時間
- AM10:00〜PM6:30
店舗情報
- 店舗名
- Googleストリートビュー
- 店舗の内観を見る
- 所在地
- 〒250-0875 神奈川県小田原市南鴨宮3-5-15 FAX:0465-46-1212
- 定休日
- 日・月曜日・祝祭日
- 営業時間
- AM10:00〜PM5:00
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。